2019年6月6日に、東京高等裁判所で、横田基地に関する騒音公害訴訟(原告団による呼び名は「第2次新横田基地公害訴訟」です)の控訴審判決が言い渡されました。
私は、この訴訟の弁護団の一員ですので、公判廷で判決言い渡しを聞きました。
航空機騒音訴訟としては、1981(昭和56)年の大阪国際空港訴訟最高裁判決(最判昭56.12.16)が著名ですが、最近の航空機騒音に関する訴訟で有名なものは、すべて自衛隊や米軍の基地に関する訴訟です。
法務省の公式ウェブサイトの中に、基地関係訴訟の簡単な説明があります(法務省の公式ウェブサイトのトップページ→「政策・施策別」の「国を当事者とする訴訟などの統一的・一元的処理」→「係属中の主な訴訟の概要」→「基地関係訴訟」)。
それによると、2019年1月31日現在で各地の裁判所に係属している基地関係訴訟は以下の8件です。
・横田基地訴訟(東京高等裁判所)
・岩国基地訴訟(広島高等裁判所)
・普天間基地訴訟(福岡高等裁判所那覇支部)
・普天間基地訴訟(那覇地方裁判所沖縄支部)
・嘉手納基地訴訟(福岡高等裁判所那覇支部)
・厚木基地訴訟(横浜地方裁判所)
・小松基地訴訟(金沢地方裁判所)
・新田原基地訴訟(宮崎地方裁判所)

近隣の騒音・低周波音・振動・悪臭トラブルでお悩みではありませんか?これらの問題は、法律だけでなく音や臭いに関する専門知識が不可欠な特殊分野です。
「むらかみ法律事務所」は、この分野を最も得意とする弁護士が直接対応いたします。
弁護士歴20年近く、関連著書の執筆や弁護士向け研修の講師実績も豊富な専門家が、あなたの悩みに寄り添います。
当事務所の強みは、弁護士自らが専門機材で騒音・振動等の測定を行い、客観的な証拠確保をサポートできる点です。
また、紛争後も続くご近所関係に配慮し、「対決」ではなく「話し合い」による円満解決を第一に目指します。
ご相談は日本全国どこからでも可能です。初回のご相談は30分無料、Zoom等によるオンラインにも対応しております。
被害を受けている方も、苦情を申し立てられている方も、一人で抱え込まず、まずは専門家にご相談ください。
秘密厳守で承ります。まずはお気軽にお問い合わせください。
騒音・低周波音・振動・悪臭の法律相談なら全国対応の「むらかみ法律事務所」